おにかさご・オニカサゴ・Scorpaenopsis cirrosa
2023年11月4日
長崎県平戸市
オニカサゴの頭
オニカサゴの眼
オニカサゴの顎
オニカサゴの鰓蓋
オニカサゴの口内
オニカサゴの口内
オニカサゴの背鰭
オニカサゴの背鰭
オニカサゴの胸鰭
オニカサゴの胸鰭
オニカサゴの胸鰭
オニカサゴの胸鰭
黒点があるのは、オニカサゴと新種のダイオウカサゴの特徴ですが、
オニカサゴの胸鰭軟条数は18軟条、ダイオウカサゴは19軟条が多い様です。
この個体は左右共、18軟条に見えますので、オニカサゴになるかと思います。
そう教えてくださったのは、
魚の見分け方を徹底的に解説した「動画魚類図鑑」を作っている
西野敬さん、いつも同定ありがとうございます!
西野さんのYouTubeページはこちらです。
間違いの無いように魚をマニアックに知りたい方、チャンネル登録オススメです!
@西野敬-o3h
オニカサゴの腹鰭
オニカサゴの腹鰭
オニカサゴの腹鰭
オニカサゴの腹鰭
オニカサゴの臀鰭
オニカサゴの尾鰭
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【オニカサゴ属の一種たち】
http://www.sumeshiya.com/blog/2022/04/post-6907.html