ブログ

鳴門のうず潮ゴリゴリわかめ

[記録]

uzushioCIMG0255.jpg
写真は2008年 岡田大介が撮影

徳島県 鳴門市(なるとし)と兵庫県 南あわじ市の間にある鳴門海峡。
播磨灘と紀伊水道を結ぶ日本百景の一つである。

酢飯屋とsuido cafe で使用しているワカメは
この海域で獲れるゴリゴリのわかめです。

wakameCIMG0076.jpg

朝方、日が昇る頃に漁に出始めます。

wakameCIMG0077.jpg

こちらが長年、大変大変お世話になっております
ワカメ漁師の西上さん。
お茶目な帽子ですが、めちゃマッチョ体型です。

wakameCIMG0073.jpg

早速、巻き上げ開始です。

wakameCIMG0081.jpg

wakameCIMG0080.jpg

wakameCIMG0083.jpg

包丁で芽株(メカブ)と葉体を切ります。
手作業です。

wakameCIMG0099.jpg

wakameCIMG0086.jpg

とんでも無い重量のワカメを軽々持ち上げる力持ちの西上さん。

wakameCIMG0089.jpg

西上さんはご家族で漁をされています。
おじいちゃんもマッチョです。

wakameCIMG0093.jpg

wakameCIMG0079.jpg
惚れてまうやつです。

mekabuCIMG0102.jpg
ぷりっぷりのメカブです。

西上さんとお取引させていただくにあたり、
決定的な理由は【間引き】でした。

この地域で獲れるワカメは全て、鳴門産として世に販売出来ます。
自分の漁場のワカメを一度の漁で根こそぎ取るのではなく、
間引きすることで、仕上がりに格段の差がつきます。
悪いワカメは目株の根から落とし良質なワカメに育つまで機会を待ちます。
なので、西上さんから送られてくるワカメにハズレが無いのです。

wakameCIMG0105.jpg
たっぷりのワカメを積んで帰港です。

wakameCIMG0111.jpg
網に入れた獲れたてのワカメを、港のクレーンで吊り上げます。

wakameCIMG0117.jpg
親子、掛け声を合わせながらトラックに積み降ろします。

wakameCIMG0115.jpg

wakameCIMG0246.jpg

2008年に鳴門にお伺いした際は、
どうしても色々なうず潮の撮影がしたくて
小型水中観潮船 アクアエディに乗り込みました。
船底がガラスになっていて
うず潮を水中から見れるという素晴らしさ。

wakameCIMG0247.jpg
大きな渦の下には何があると思いますか?
小さな渦がいっぱいあるんです。
それがくっついていって、大きな渦を生み出していました。

wakameCIMG0248.jpg
迫力の鳴門大橋。

wakameCIMG0254.jpg
そして、大迫力の鳴門のうず潮。

wakameCIMG9901.jpg
トラックが茹場に到着しました。
いよいよ獲れたての生ワカメを熱湯に入れて茹でていきます。
水揚げから3時間以内にこの工程に入るのがポイントです。


wakameCIMG9932.jpg

wakameCIMG9936.jpg

wakameCIMG9950.jpg

wakameCIMG9921.jpg

wakameCIMG9923.jpg

wakameCIMG9913.jpg

wakameCIMG9904.jpg

ムラが無いように、かき混ぜながら満遍なく茹でていきます。
親子の背中がたまらんです。

wakameCIMG9911.jpg

wakameCIMG9905.jpg
茹で上がったワカメ。

wakameCIMG9908.jpg
すぐに冷水に移し、満遍なく〆ます。
この作業を繰り返し行います。

wakameCIMG9943.jpg

wakameCIMG9939.jpg

wakameCIMG9979.jpg
左:鳴門のワカメ漁師 西上光弘さん  右:酢飯屋 岡田大介

wakameCIMG9945.jpg

wakameCIMG9962.jpg
美人奥様の 西上祐子さん


wakameCIMG9952.jpg
茹でたわかめを籠に入れて水切りします。

wakameCIMG9965.jpg

水分を切ったワカメに天日塩を満遍なく絡めます。

wakameCIMG9966.jpg

wakameCIMG9976.jpg

wakameCIMG9971.jpg
西上さんのお名前『光弘』印。
これが僕にとっての最高のブランドです。

wakameCIMG9963.jpg
海のすぐ横で行われるこれらの工程、
その後乾燥場に運び、一本一本吊るし乾燥させています。

wakameCIMG9985.jpg

wakameCIMG8237.jpg
これが『糸わかめ』と呼ばれる状態。

これをそのまま水に戻すと
もちろんこんな感じに。

wakameCIMG0600.jpg

この糸わかめを
酢飯屋に送っていただき、
酢飯屋にて手切りしております。
機械でやると粉が多くでて粘り滑りがワカメに付着するため
手切りでくず粉が入ら無いようにしております。

wakameIMG_4688.jpg

これもまた、とてつもなく大変な作業です。

wakameIMG_4633.jpg

そしてパック詰め。

ここまで全行程手作業

wakameIMG_4568.jpg

こうして酢飯屋のオリジナルブランドである
【神楽市場-かぐらいちば-】のヒット商品『鳴門のうず潮ゴリゴリわかめ』が完成します。

ラベルの力強い文字は
書道家のササキタカシさんの作品です。

2015年は
子供達を連れて淡路島側より咸臨丸にてうず潮クルーズに出ました。
IMG_1809.jpg

IMG_1810.jpg

IMG_1811.jpg

風が強いわけでも無いのに、この海流の激しさ。
子供達を抱えてい無いと危険なほどの自然の脅威。

IMG_1812.jpg

西上さんの息子さんが後を継いでいるということで
次回は息子さんにお会いしてこようと思います。

この『鳴門のうず潮ゴリゴリわかめ』は当店オリジナル商品です。
当店でのみの販売となります。

wakameIMG_4520.jpg

詳細、発送をご希望のお客様は
神楽市場のホームページをご覧くださいませ。
http://www.sumeshiya.com/ichiba/