ブログ

御食事処あしずり

[お店海の生き物高知県]

PXL_20250812_080553500.jpg
2025年8月12日
中3の長男と高知ふたり旅にて

PXL_20250812_080633060.jpg
「御食事処あしずり」さんへ

PXL_20250812_080643539.jpg

1756043256340.jpg
今回特別に、伝説の歯科医師漁師、植垣さんが突いたお魚を中心にお刺身を準備してくださっていました。

PXL_20250812_081009504.PORTRAIT~2.jpg
じゃん!

PXL_20250812_080840301.PORTRAIT~2.jpg
テングハギ
スジアラ
イシガキダイ
スマ

PXL_20250812_081054944.PORTRAIT.jpg
テングハギ

PXL_20250812_081058648.PORTRAIT.jpg
スジアラ

PXL_20250812_081102641.PORTRAIT~2.jpg
スマ

PXL_20250812_081108836.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg
スマ

PXL_20250812_081105324.PORTRAIT.jpg
イシガキダイ

PXL_20250812_080953704.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg
カツオの藁焼きまで!

PXL_20250812_081547245.PORTRAIT~2.jpg
どの魚も味が違って美味しくて、ごはんがあっという間になくなってしまいました。
植垣さん、御食事処あしずりさん、ごちそうさまでした!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

IMG_7716.jpg
2016年9月28日
お魚好きなら、土佐清水に行ったら絶対行くべきお店の一つが「御食事処あしずり」さん。
土佐清水ならではの名物が味わえる居酒屋さんです。

IMG_7707~2.jpg
高知の魚が厳選されて説明されている資料がテーブルに置いてあり、とても勉強になります!

IMG_7709~2.jpg

IMG_7710~2.jpg

IMG_7708~2.jpg
土佐の宗田節(そうだぶし)

IMG_7712.jpg
土佐の清水さばとは、立て縄漁法により一尾ずつ丁寧に一本釣りするため、
他の漁法と違い魚に傷を付けず最良の状態で水揚げされます。
釣りあげられたさばは手で触れずに、冷却装置のついた船の生け簀に泳がせ、
港に戻ると生息水温に合わせた冷却水槽に移し、
興奮状態の魚を一旦落ち着かせてから出荷するという徹底した鮮度管理を実現。
このように大事に大事に扱うのは、清水さばを最も美味しく食べてほしいから。
網漁でのさばとは一味違うのが「活き締め」土佐の清水さばです。

IMG_7711.jpg
土佐の清水さば さばの刺身定食

IMG_7714~2.jpg
カツオ味噌タタキ

IMG_7713.jpg
さばのハランボ(お腹の部分)にんにく醤油焼き

【御食事処あしずり】
所在地:高知県土佐清水市元町3-15
電話番号:0880-82-0825
WEB:https://oshokujidokoro-ashizuri.com/