
USEAM SAGA
2022年4月24日 佐賀県唐津市(からつし) 日本三大松原の一つ「虹の松原」を横目に、 漸く花粉も落ち着いた晩春の心...
[料理]
2022年4月24日 佐賀県唐津市(からつし) 日本三大松原の一つ「虹の松原」を横目に、 漸く花粉も落ち着いた晩春の心...
桜ひじき(塩蔵)...
今日は久しぶりに碁石茶(ごいしちゃ)を淹れる。 ...
大濠公園を散歩して、今日はどこかでお茶でもしていこうと 立ち寄らせていただいたのがこちらのハーブティー専門店『Jasm...
2019年10月 長崎県壱岐で行われた【カミテン】でもお世話になった ライスプレスさんから発行されているフードカルチャ...
ティーカップ:glass atelier えむにさん 【基本の紅茶の淹れ方】 1 〈茶器はよく温める〉 茶葉の開きをよ...
はぶ茶(ハブ茶)は、ほんのり甘いのが特徴です。 ハブソウ(波布草・Senna occidentalis)という マメ科...
2015年11月 念願だった 香川県小豆島(しょうどしま)の山田オリーブ園さんの無農薬オリーブの実が届きました。...
高知県では弘法大師空海が伝えたと言われているお茶として、 弘法茶とも呼ばれています。 キシマメは、正式には マメ科ジャ...
寿司1つ1つに対して、それぞれに合うお茶を追求して お客様に自信をもってご提案できるように、 準備を始めています。 2...
バラ目バラ科バラ属ハマナス 花はお茶に。 果実はローズヒップとして食用に、 根は染料などに使われます。...
創業明治元年 越後村上 北限のお茶を生産、製造、加工、販売まで全て手がけているお茶屋さんです。 そういえば、雪をかぶっ...