ほんだわら・ホンダワラ・Sargassum fulvellum
[海藻]
ヒバマタ目ホンダワラ科ホンダワラ属ホンダワラ
根は仮盤状。
一年生ではありますが、体の高さは2mくらいになります。
茎は単条、多数の枝があり、三稜形か四角柱でつよくねじれています。
葉は色淡く柔らかいです。
箆(へら)形、楕円形、披針形の鋸歯(のこぎりば)をもち、中央付近で消える中肋があります。
気胞は楕円形か倒卵形、円頂か微凸頭で
生殖器床は円柱状です。
ホンダワラを広げる海藻界のレジェンド新井章吾先生。
砂浜に打ち上げられていたホンダワラを海水で洗う新井先生。
こちらが、ホンダワラの中のホンダワラ。
【ヒバマタ目ホンダワラ科ホンダワラ属ホンダワラ】
緑の部分が綺麗なので、その他の茶色い部分が弱っているのかと思いきや、
逆です。