サケとサカナ ヒナタ

2023年1月18日
高知県高知市

「サケとサカナヒナタ(sake to sakana hinata)」さん

今夜ご一緒するのは、僕が敬愛してやまない高知のお姉さんお二方。
「株式会社わらびの」代表の畠中智子(はたけなかともこ)さん(右)
https://waravino.com/
と
「葉山庵のごはん 二十四節気と薬膳」の和田亜紀(わだあき)さん(左)
https://www.instagram.com/hayamaannogohan/

こちらのお店は「ヒナタ酒店」でもあるので、お酒を購入することもできます。
見てくださいこのラインナップ!
見る人が見ればわかりますよね!
熱燗が美味しいお酒がたっぷり揃っています。

ということで、一杯目から熱燗で!
まずは、「玉櫻 純米 五百万石」で乾杯!!

魅力的なお品書きの数々、僕が選ぶ間も無く
姉さん方二人がダダダダダーーっと注文。
悩むとかない。
パッとみて、食べたい!と思ったやつをどんどん注文するお二人。
これぞ、剛毅果断(ごうきかだん) ← 優柔不断の対義四字熟語の一つで、
テストには以外と出ないやつ。

お通しのクオリティの高さがすごい。
種類も量も、もちろんお味も。
この一皿で、数種類のお酒飲んでしまいそうです。

なんて言ってるそばから、本当に徳利1本あっという間に空いちゃって
次の熱燗がででん。
「竹鶴 純米 秘傳」
判断も早いけれど、お酒を飲むスピードもさすがに早い土佐女史(とさじょし)。

僕のお箸置きには「素面」と書いて「しらふ」。
この文字をたまに見ながら、酔った自身を平常に律します。

裏返してみると、「下戸」と書いて「げこ」。
お酒が飲めない方のことをこう呼んだりしますね。
時代的にも、そのうち使われなくなりそうな言葉の一つですね。

亜紀さんオススメの「変わりやっこ(えのき)」
こじゃんとうまい!

「カブへしこバター」
まっことうまい!

次に出てきたお酒は、
「85」と書いて「八郷(やごう)」 2021
お料理に合わせてベストな熱燗をどんどんお燗してくださいます。

「カツオ炙り三升漬けあえ」

何かを熱弁している岡田氏。

「辨天娘 純米 生原酒 R4BY 1番娘 若桜町産 五百万石100% 槽しぼり」
これも、げにうまい!
しかし、一体どれだけ飲むのだ!^^;

「皮鯨と文旦 白菜酢みそのサラダ」

「とり肝オイル漬け」

そしてこちらが「サケとサカナ ヒナタ」の大将、西森聡(にしもりそう)さん(左)。
今日も出会えましたよ、「十旭日(じゅうじあさひ)」 寺田栄里子さーん!^^

「生酛純米 十旭日 五百万石70 H28BY 火水火入 熟成」
しっかり系のお酒が続いても、お燗の温度とお料理との相性で
まったく飲み疲れしません。

「さつま芋と柿の塩辛バター」

「カキオイル漬け」

「扶桑鶴 純米吟醸 青ラベル 2017」

「日置桜 生酛 強力 諸元 平成29BY」

「ハムカツ黒にんにくペースト」

一人飲みだと、こんなに色々と食べられないけれど、
3人いると色々食べられて本当に幸せです。

「金柑スパイス煮とクリームチーズ 黒文字茶小豆を添えて」

「自然流 梅津の生酛 H30BY 精米歩合98 」

締めのビールということで、岡山の「koti brewery」

自然由来の炭酸なのでお腹が膨れないって本当に不思議だ。

小川聖子さんのイラスト 「さかずきん」 酔っぱらいろは
めっちゃおもろい。^^

西森さん どのお料理も熱燗も、げにまっこと美味しかったです^^!
ごちそうさまでした。
【サケとサカナ ヒナタ】
住所:高知県高知市上町1-5-12
電話:088-802-6226
Instagram:https://www.instagram.com/saketosakanahinata/



