かかお・カカオ・Theobroma cacao(ガーナ)

こちらが生のカカオポッド(実)。


半分に切るとカカオ豆が白いパルプに守られて一粒一粒現れました。





バナナの皮で包み発酵させて、乾燥させ、異物チェックをし
状態の良いカカオ豆を選別。
すでにチョコレートの良い香りが漂います。

ガーナ産の生のカカオ豆を
神楽市場が商品化しました。




カカオは栄養価の高い食べ物の一つです。
マヤ文明の時代から『神様の食べ物』として珍重されてきました。
ビタミン、ミネラルを豊富に含み
テオブロミン、アナンダミド、フェニルエチルアミン(恋愛感情を呼び覚ます物質)
などの成分がストレスを和らげてくれます。


パッケージのデザインは田嶋晃子さん。


今回はハンコにしていだだきました。


代官山 ヒルサイドテラスにて開催された
東京藝術大学 有志卒業制作展 sotten'15 に行ってきました。
http://sotten.com/index.html
当店のガーナ産カカオ豆のオリジナルパッケージをデザインしてくださった
田嶋晃子さんも展示されていたからです。
素晴らしい作品の数々、
お寿司業界に結び付けられるヒントが沢山詰まった展示でした。
皆様の今後のご活躍が楽しみでなりません。
卒業おめでとうございます。



国産カカオに取り組む
伊豆のショコラティエ オウルージュの足立晃一さんと並んでの掲載
嬉しく思います!^^



