田植え 2025

2025年5月15日 石川県七尾市能登島

「田んぼ」、正式名称は「水田(すいでん)」です。

水田は、稲を育てるために水を張って耕した土地を指します。
田んぼは「田圃(たんぽ)」とも書きますが、これは当て字のようです。

「田んぼ」はもともと、「田面(たのも・たおも)」という田の表面を意味する言葉で、
それが変化して生まれた言葉だとされています。




稲の苗(コシヒカリ)





田に植えられた稲の苗

稲の苗下ろし

能登島での釣りで、いつもお世話になっている本田継司さん。

仲良しシェフ達が能登島の田んぼに大集合!

乗用田植機の操作を指導する継司さん


初めて田植機の操縦をしているのは、
「一級建築士事務所 能登デザイン室」代表の奈良雄一さん

同じく一級建築士の田口千重さん

普段は苗を一つずつ手植えしているという奈良さん、
田植機の凄さ、を体感されていました。





アメンボ

「酛TOKYO」の佐久間佑吾料理長

シェフ達の田んぼ手植え体験開始







料理人 遠藤恭徳さんと合同会社SOZOの吉岡隆幸さん





「ニルヴァーナニューヨーク東京」引地翔悟シェフ

「PRIME42 ステーキハウス&スカイバー」武田雅輝シェフ


ハラビロトンボ(オス成熟)

ハラビロトンボ(オス未成熟)


ヤンマー(YANMAR) 乗用耕うん機 アグリカAC-10V

イセキ(ISEKI) 田植え機 さなえPG53


ハマる 佐久間料理長



元気に無事育ちますように。




