あまみエフエム 「ディ!ウェイブ」77.7 MHz に出演してきました。

2023年9月30日
鹿児島県 奄美市
あまみエフエム 「ディ! ウェイブ」 77.7 MHz に出演してきました。

今回のラジオ出演をお繋ぎくださったのは、シマッチュの保枝さつきさん。

連れられるがままに到着したのは永田川沿いにある

レトロで渋い永田橋市場

時刻は夕方だったこともあり、お店屋さんの多くは閉まっておりましたが

地元の方々に永く愛されている感じが伝わってきます。

その永田橋市場のすぐ隣りにあるのが

末広市場

場内には、様々なお店やさんが入っています。

その一角にあるのが今回の目的地

超地域密着型、島ラジオ「あまみエフエム 」さんのスタジオです。

スタジオの入り口は駄菓子屋さんになっていて、
ラジオ放送中でも勿論買い物OK!
地元のこどもたちなどが買い物にくると、パーソナリティーさんに話かけられて、
生放送にそのまま出演!となることもあるそうです^^。

「うがみしょうら〜ん!」というカワイイ島言葉で番組が始まりました。
「こんにちは!」という意味だそうです。
あまみエフエムのコンセプトは
【シマッチュの、シマッチュによる、シマッチュのための島ラジオ】
奄美大島全域で放送されるコミュニティラジオということで、
内容もスタイルもとてもアットホームで、島民の皆様にとって
リアルタイムで身近なリアル情報が入手できるあたたかいメディアという印象でした。

いよいよ、僕たちの出番がきました。

そう、僕だけが出演するのではなく、僕たち。
さつき姉(保枝さん)と息子さんの志琉(しりゅう)くん、
そして志琉くんの中学校の校長先生も一緒にみんなでお話をしていくスタイルです。

この日、パーソナリティーをされていたのが
写真左の久米蘭さんです。

今回出演のきっかけとなった写真絵本
「おすしやさんにいらっしゃい!生きものが食べものになるまで」についてのお話と、
翌日、島の小中学生向けに講演会とお魚、おすし講座をすることもあり
ラジオを通して、奄美の皆様にメッセージを伝えさせていただきました。

想像の何倍も地域密着な「あまみエフエム」、
ぜひ奄美大島を旅される際の道中では、FMラジオ 77.7に合わせて聴いてみてください!
島の言葉に癒されながら、より奄美の旅が記憶に残る良いものになると思いますよ!
【あまみエフエム 「ディ! ウェイブ」77.7 MHz 】
http://www.npo-d.org/index.html
ーーーーー

2種類の奄美FMステッカー
行き交う車を観察していると、結構な確率でこのステッカーが貼ってあります。
島ラジオへの愛を感じますね!

2024年4月 スカイマークに乗った際にいただいた機内紙が
奄美大島特集でした。
開いてみると、

数ページにわたり、あまみエフエムが大々的に取り上げられていました!
嬉しくなっちゃいます。^^!



