連続テレビ小説「らんまん」

NHK 連続テレビ小説「らんまん」は、2023年度前期に放送された
高知県出身の植物学者・牧野富太郎博士の人生をモデルとして描かれてたフィクションドラマです。


高知県立 牧野植物園についてのブログ
https://www.sumeshiya.com/blog/2021/12/-the-kochi-prefectural-makino-botanical-garden.html

朝ドラ「らんまん」みてます!
ただ、一言だけ言わせていただきたいのですが、
誰があのキャスティングしたんですか?
完璧すぎませんか?
最高なんですけど。
ほんと、毎回泣かされてますよ。
【神木隆之介(かみきりゅうのすけ)さん】ブログより
http://www.sumeshiya.com/blog/2022/02/post-6845.html

「らんまん」ラッピングのJR四国2000系特急形ディーゼル車




土佐食文化といえば、松崎淳子先生。
先生宅にて、今回も土佐の伝統食について教えていただきに伺ったところ、『変な神木来た。』 と優しく受け入れてくださいました。

神木隆之介さんにも土佐の食文化を指南された松崎先生のおうちには
かわいい記念写真が飾られていました。

高知龍馬空港
「LOUNGE ブルースカイ」にて

牧野富太郎博士のサクユリの石版画


Dr. Tomitaro Makino

高知県高知市の本屋「金高堂」さんにて
https://www.sumeshiya.com/blog/2022/02/post-6844.html

滋賀県米原駅直通 TETTE さんにて

たくさんのらんまんパネルが展示されていました。

らんまん人物相関図

槙野家

白梅堂・十徳長屋





伊吹山との関連があったわけですね!


岩手県宮古市「とりもと」さんでらんまん。
『おまん、見たことないぜよ!新種やないかぇ!』 新酒やないかぇ!
(司牡丹酒造 竹村社長による、らんまんパロディショート動画)

高知空港で神木隆之介さんとばったり!
「かみきこうち」のパネルでした。

らんまんラッピングの路面電車(とさでん交通)


よさこい祭り2023 帯屋町にて、ずらりと並ぶ「らんまんフラグ」。

東京 表参道 スーパーよさこい2023にて
ずらりと並ぶ「牧野博士フラグ」。


牧野富太郎博士トラック

牧野富太郎博士はブームではなく、永遠やき。

ぜひみなさん、牧野植物園へ行きましょう!

【連続テレビ小説「らんまん」】
公式ホームページ
https://www.nhk.jp/p/ranman/ts/G5PRV72JMR/



