金沢駅がいちいちカッコ良過ぎて、もうやめて!
[記録]

石川県金沢駅 (金沢港口)もすっきりとして綺麗です。
雪の日の金沢駅 (金沢港口)

金沢駅 (金沢港口)前

金沢駅構内も賑やかさの中に凛があちらこちらにあって良いのですが、

金沢駅(兼六園口 -けんろくえんぐち-)

【鼓門(つづみもん)・もてなしドーム】と呼ばれるこの建造物。
金沢は雨や雪が多いため『駅を降りた人に傘を差し出すおもてなしの心』をコンセプトに誕生したそうです。

全てがカッコ良過ぎて、
うつむいて歩きスマホする人より、上向いて前方見えていない人のほうが多いんじゃないか??^^;
ま、それでぶつかっても仲良くなりそうですが。

幾何学模様のガラスの天井や荘厳な印象の鼓門。

金沢の伝統芸能である能楽で使われる鼓をイメージしているわけです。
高さ13.7m、2本の太い柱に支えられた門構えは圧巻です。

さらに、曜日、時間によって異なる色でライトアップまでされるというから
もう、十分ですー!^^
ちなみに金沢駅は世界で最も美しい駅14駅の1つに選出されています。

〈金沢ホームタウンチーム〉
ツエーゲン金沢(サッカー)
石川ミリオンスターズ(ベースボール)
金沢武士団(バスケットボール)
北國銀行ハニービー(ハンドボール)
PFUブルーキャッツ(バレーボール)
金沢学院クラブ(バドミントン)

金沢駅前の水時計



