ホタテハンバーグ

お肉も玉ねぎも使っていないのに美味しい!
ホタテがゴロゴロ入った
【ホタテハンバーグ】の作り方
3人分(ミニハンバーグ6個分)
〈材料〉
殻ホタテ2枚
※目安
貝柱2個で70g
ヒモ40g
肝20g
Aピーマン 1/2個 20gほど
しいたけ1個 15gほど
ネギ 15gほど
にんにく 1カケ 5gほど
B卵 1個(目安:割った中身が55gほど)
生パン粉 30g
小麦粉 10g
塩 2g
コショウ 0.5〜1g
ナツメグパウダー 1g
油 6g(ホタテ1枚に対して3g程度)

ホタテの殻をむいて、食べられるところと、食べない方が良いところに分ける。

ウロとエラの部分は食べません。




貝柱を1cm角ほどのサイズ感に切る。

ヒモと肝はみじん切りにする。

刻んだヒモや肝はしばらくおいておくと水分が出てくるので

しっかりときる。

Aは全てみじん切りにしておく。

ホタテの貝柱、ヒモ、キモ、A、Bを全てボールに入れてよく混ぜる。

混ざったハンバーグのタネを

6等分に分ける。(1つ40gほど)

軽めに熱したフライパンに油をひき、タネを並べる。

並べてから早い段階で、ヘラなどでスライドさせ、くっ付き防止の先手を打つ。
フランパンを軽くゆすって、すべてのタネがくっ付いていないことを確認して
しばらく弱火にかける。

焦げ目が付いてきたら、返して、同じく焦げ目が付くくらいまで焼いていく。
蓋をすると、ホタテの水分が逃げ出すので蓋はしません。


お皿に、付け合せと一緒に盛り付けて完成です。



