結用 福岡→高知 2025年8月12・13・14
[]
【持ち物】
コンタクト(自分用)
コンタクト(パパの分3セット)一緒に持ってきて
スマホ
スマホ充電器(アダプタとコードのセットで)
3日分の着替え
パジャマ
財布(念の為1万円くらい入れておいて)
交通系ICカード(チャージあるかな?可能なら5,000円くらい入れておいて)
【家から高知空港まで】
朝7時くらいに家を出て、歩いて駅まで(10分ちょっと)
福岡市地下鉄「西新駅」地下まで降りて、
改札入ったら、左の階段降りる
階段降りたら右側の電車に乗る。ただし、色々な方面行きがあるので
(注意:「福岡空港行き」に乗らないと変なとこまで行っちゃう)
福岡空港駅に到着したら、人の流れのままに着いて行って階段登れば
こんな感じのところに改札出口があるので、改札を出る。
改札を出ると、大きなエスカレーターが2台あって、
左側は1F行き、右側は2F行きになっている。
航空会社は「JAL(ジャル)」なので、
2Fに色々な航空会社がある中で、JALのところに行き、
自動チェクインの機会が並んでいるので、
そこで以下の情報(予約番号など)入力すると、搭乗券(チケット)が出てくるよ。
わからないことあれば、空港内にはたくさんのスタッフさんが立っているので聞けばすぐに教えてもらえるよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
福岡空港 9:00発 → 高知空港 9:55着
●ご搭乗者
オカダ ユイ 様 (15) 男性 2010/04/23
===================
●ご搭乗便
★搭乗日:08月12日(火)
便 名:JAL3581(J-AIR運航)
予約番号:EYSMO6
航空券番号(13桁): 1312231270106
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
搭乗券を手に入れたら、
今度は荷物検査場の通過をするために移動。
場所は搭乗券をGETした同じ2Fフロアにあるよ。
手荷物検査場に入る際には、搭乗券のQRコードが必要なので
かざして入ってね。
荷物検査をクリアしたら
次に向かうのが実際に飛行機に乗るための、搭乗口。
搭乗券に、GATE(ゲート)の番号が書いてあるので
その番号の搭乗口まで向かい、その付近で待機を。
早めに着くと思うので、トイレ行ったりもしておいて。
「9時出発の高知行きに乗る方は8時40分くらいより、搭乗案内を開始します。」
みたいなアナウンスが流れると思うので
その際、人が一気に飛行機に乗ってごちゃごちゃにならないように、
グループ分けされていて、順番に呼ばれます。
搭乗券に、グループ番号3 とか、 4 とか書いてあると思うので、
アナウンスで自分の番号が呼ばれたら飛行機に乗ってね。
その際、搭乗券ののQRコードをかざして入るので、搭乗券を用意しておいてね。
飛行機内で、自分が座る席の番号も搭乗券に書いてあるよ。
18E とか 4A とか
数字は何列目の席かを表していて、アルファベットは左右どちらかの窓側か、通路側かなどを表しているので、わからなければ、CA(キャビンアテンド)さんに聞いてね。
高知まではあっという間に到着します。
高知空港は小さいので、着いたら 出口 という看板に向かってずっと歩いてきたら、
パパがどこかで待っているね!
朝ごはんは、おにぎりだけ食べてくる感じで!