寿司・酢飯屋

  • こだわり
  • お知らせ
  • お品書き

2017.02.24 更新

第8回 ぬか漬け講座 2017.03.11(土)

nukaIMG_2093.jpg

和食が誇る文化の一つ『ぬか漬け』。
食べるのは好きなんだけど
漬けるのは手間なイメージをお持ちの方に
激しくオススメしたいのがこの企画です。

ぬか漬けについてのお話や試食だけでなく、
酵母、酵素についても勉強出来る機会を設けました。

今回ご協力くださるのはこの道のプロフェッショナルの方々です。

・酵母のことなら何でもお答えいただける第一酵母株式会社さま
・『フード&ホスピタリティ コーディネーター』
堀田雅湖さま(こめみそしょうゆアカデミー おかみ)

明日からでもぬか漬けを簡単に生活に取り入れられるようになりますし、
今回参加された方だけが知ることが出来る、最強酵母のお話。
腸内環境を改めて綺麗に整えられる機会となることと思います。
健康な寿司職人 岡田大介がオススメするこの講座、是非ご参加くださいませ。

【日時】 
第8回 2017年 3月11日(土) 14時30分~16時30分 満員御礼

《タイムスケジュール》
14時30分〜14時50分 ぬか漬けとは?
14時50分〜15時30分 腸内環境を整える酵母と酵素のお話
15時30分〜16時00分 試食
16時00分〜16時30分 ぬか床作り、質疑応答

【場 所】
東京都文京区水道2-6-8 酢飯屋

【最寄駅】
地下鉄 有楽町線 『江戸川橋駅』 4番出口から徒歩3分

【参加費】
5,400円(税込)(試食・ぬか床・漬け用野菜付き)
     
【持ち物】 筆記用具
     
【定員】  16名

【第8回 ぬか漬け講座 お申し込みフォーム】
_________________________
ご希望回
ご氏名(ふりがな)
携帯番号
〒  ご住所
e-mailアドレス
ご一緒される方のご氏名(ふりがな)
ご紹介者様のお名前(いらっしゃればお書きください。)
_________________________

ご参加を希望される方は、上記参加フォームにご記入のうえ
info@sumeshiya.comまでご連絡下さいませ。

参加費は事前お振込みでお願いしております。 
参加ご希望の方は3月3日(金)までに 
参加費のお振込みをお願い致します。
ご入金確認が出来次第、受付完了とさせていただきます。

【お振込先】
______________________________________________
三井住友銀行
(店名) 本店営業部
(普通)2366556  株式会社酢飯屋
______________________________________________


ぬか漬けパワーで身体の中から 元気なる・きれいになる。
~我が家のぬか床をパパッと作ろう~ 
旬の素材を発酵でパワーアップさせてよりおいしく、たっぷり食べましょう。

普通は、自家製ぬか床が「あーーこれが我が家の味!!」と
納得できるようになるまで、愛情こめて根気よくお守りをしないといけません。
ところが「蔵だし酵母の仕込みぬか床」は、
パパッとひともみしただけで次の日から、納得できる「我が家の味わい」の
ぬか漬けが出来上がります。
もちろん、愛情をかけてさらに我が家流に味を調えていただくこともできます。
アレンジは自由自在。
「蔵だし酵母の仕込みぬか床」は、
とにかく、ぬか床づくりへ挑戦するハードルを低くして、
自家製ぬか漬けの豊かな味わいを誰でもすぐ実感できるようになることが最大の魅力です。
日常の料理にぬか漬けを手軽に活用することで自然に腸内環境を整えることが出来ます。
美味しくて、身体にも優しいぬか漬けのある食卓は、良いことづくめの大切な日本の食文化です。

1.発酵食「ぬか漬け」の魅力  こめみそしょうゆアカデミー 堀田雅湖
1)食文化の変遷から発酵食の魅力をひもとく 素材のエネルギーをそのままいただく「ぬか漬け」
2)「蔵だし酵母の仕込みぬか床」で素材が美味しくなる秘密 
その1 美味しさの基本は、厳選素材・乳酸菌・酵母
その2 天然酵母を入れたぬか床がつくりだすもの 植物性乳酸菌・ビタミンB1・ビタミンC・食物酵素
その3 新鮮野菜の最適な保存方法としての提案

2.天然酵母による「ぬか床」の発酵パワーで健康になる秘密  第一酵母(株) 多田一政 渡辺 清太
  1)伊豆天城山で天然酵母が出来るまで
  2)酵母と酵素と乳酸菌について
  3)スーパードクター・酵母菌が整える腸内環境について

3.ぬか漬けの試食   酢飯屋

4.「蔵だし酵母の仕込みぬか床」でぬか漬けを作る           
  1)天然みかん酵母の特徴・漬ける素材・時間の目安
  2)ぬか床づくりと天然みかん酵母のお手入れポイント

以下、前回までの様子です。

IMG_5946.jpg

IMG_5949.jpg

IMG_5951.jpg

IMG_5952.jpg

IMG_5953.jpg

S__5750803.jpg
・長芋、キャベツ、ナス、パプリカ、キュウリ、カブ、ゴーヤ、トマト、牛肉セロリ、

IMG_5957.jpg

IMG_5958.jpg

IMG_6945.jpg

IMG_6946.jpg

IMG_6947.jpg

IMG_8390.jpg

IMG_8395.jpg

IMG_8396.jpg

IMG_8397.jpg

IMG_8398.jpg

IMG_9024.jpg

IMG_9027.jpg

IMG_9028.jpg

IMG_9029.jpg

IMG_9030.jpg

IMG_9034.jpg

IMG_9036.jpg

IMG_9037.jpg

IMG_9038.jpg

IMG_9039.jpg

IMG_9040.jpg

こだわり

自分達が使う食材や道具などは、可能な限り現地に足を運び、
五感で確かめる。自分達で作れるものは作る、獲れるものは獲りに行く。
『本質』の定義は『原点』だと考えております。