今回は富山県のお酒をご用意いたしました。

お通し × かちこま生 19℃

チョウセンバカマ × 若駒 大吟醸 17℃

イシダイ × 成政 純米 42℃

マス寿司 × 曙 純 42℃

皮ポン × 羽根屋 純米吟醸生原酒 14℃

本マグロ赤身漬け × 三笑楽 山廃特別純米 46℃

マッシュルームバーガー × 銀盤 純米大吟醸 38℃

シロカワカジキの湯霜漬け × 立山 生もと純米吟醸 43℃

金目鯛生粕漬け × 満寿泉 純米大吟醸 43℃

塩雲丹 × 苗加屋 特別純米 45℃

鰤 × 林 純米吟醸 46℃

マンチョウ味噌漬け × 太刀山 純米生 48℃

サワラの炙り × 八王 純米原酒 48℃

煮アナゴ× 玉旭 純米生原酒 51℃


【過去開催時の様子】
第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回
1つのお寿司に対して、1つの日本酒。
ただシンプルにそれだけを楽しんでいただく企画です。
酢飯屋からは
13種類の寿司をお出しさせていただきます。
その一つ一つのマリアージュに魂をかけて
日本酒を選び、絶妙な温度で提案するのは
燗付師(かんつけし)としても有名な
墨田区 曳舟 『ごでんや』当主、五嶋慎也氏。
こんな贅沢な大人の遊びに是非ご参加下さいませ。



