寿司・酢飯屋

2025.09.11 更新

親子で学ぶ すし職人の「魚の目利き」と「すしの握り方」教室(福岡県)〜2025.12.13(土)

PXL_20250107_055400073.jpg

PXL_20250911_050806134.PORTRAIT.ORIGINAL~2.jpg
ふくおか市政だより 令和7(2025)年 9月15日

PXL_20250911_050954576~2.jpg

PXL_20250911_051013567.PORTRAIT.ORIGINAL~2.jpg
【親子で学ぶ 寿司職人の「魚の目利き」と「寿司の握り方」教室】
自分で握った寿司を食べることができます。

〈開催日〉
第1回 2025年10月11日(土) 午前9時〜正午
第2回 2025年11月8日(土)午前9時〜正午
第3回 2025年12月13にち(土)午前9時〜正午

〈会場〉福岡県福岡市中央区長浜3丁目 長浜鮮魚市場 魚食普及推進施設「うおざ」
http://www.sumeshiya.com/blog/2023/09/post-7397.html

〈問い合わせ先〉【テレビ西日本】電話:070-1310-7372  メール:sakana@tnc.co.jp

〈対象〉小学生と保護者のペア

〈定員〉各日 8組(抽選)

〈料金〉無料

〈申し込み〉
メールに以下の応募事項を書いて、9月28日までに問い合わせ先へ。

PXL_20250911_051021974.PORTRAIT.ORIGINAL~2.jpg

【応募事項】※電話以外で申し込む場合は次の応募事項を書いてください。
・催し名 親子で学ぶ すし職人の「魚の目利き」と「すしの握り方」教室
・希望日
・氏名(ふりがな)
・電話番号
・郵便番号、住所
・年齢
・小学生のお子様の学年

こだわり

自分達が使う食材や道具などは、可能な限り現地に足を運び、
五感で確かめる。自分達で作れるものは作る、獲れるものは獲りに行く。
『本質』の定義は『原点』だと考えております。