
お花見
今年のお花見は子供たちが大好きな サーモンといくらのちらし寿司にしました。 寿司って、どのシーンでも喜ばれる素晴らしい...
[すし・sushi]
今年のお花見は子供たちが大好きな サーモンといくらのちらし寿司にしました。 寿司って、どのシーンでも喜ばれる素晴らしい...
長男は1年生から 次男は5歳からそろばんを習い始めました。 ちなみに自分は小学3年生から。 やってて良かった習い事の一...
高知県高知市 はりまや通り沿いに気になる看板。...
GReeeeNさんの『キセキ』が今、子供達のあいだで大流行!? 6年生のお別れ会で1年生も歌うことになったらしく 家で...
次男が5歳になりました。 自分には無い要素を多く兼ね備えた彼は 個性を伸ばし、興味を伸ばし 大切な幼少期を毎日全力で過...
ぴっかぴかの小学1年生もあっという間に終了。 来年から2年生。 1年生と2年生ってのは全く違う人生の期間だ。 どこのマ...
親戚と夕食をご一緒。 三姉妹の三女ちゃんから 本物のミニーのリボンを借りて付けてみたよ。 ミニーマウスは、 ミッキーマ...
貝をイメージして作られた外観。 水族館はデートで行くもの。 水族館は子供や家族と行くもの。 以前はそう思っていたことも...
3月9日。 オヤジの誕生日です。 自分が18歳、妹は14歳、弟が9歳の時。 突然、母親が42歳の若さで亡くなりました。 ...
富山県 ...
滋賀県彦根市 地域のプロのための美食料理セミナー 近江『美食都市』推進プロジェクトにて まじめにお話してきました。 ...