suido cafe

第12回 書と俳句と季語ランチの会 2014.08.17(日)


________________________________

【第12回書と俳句と季語ランチ会 picnic in summer2014】
二〇一四年八月十七日 於 酢飯屋(江戸川橋)
             小石川植物園
《季語ランチ》
酢飯屋特製「季語お弁当 ~picnic version~」
煮穴子
トマトの酢漬け
茄子の揚げ浸し
胡瓜の浅漬け

《俳句》
夏料理透明なものたち口に入れ 衣衣
蟬しぐれ細道の向こうに人のあり 衣衣
万緑や見知らぬ人と会釈する 衣衣
売店で打ちあけ話とチョコアイス 衣衣
哀しみは温室の中秋暑し 衣衣

友とゐて友と話さず蝉しぐれ 楢
まなざしは夏蝶を射る力なく 楢
緑陰や休符のごとく歩み止め 楢

白き身を切り割け柔肌穴子かな 理香
蝉時雨芝踏む足も露に濡れ 理香
今週も頑張ったからアイスクリーム 理香
待ちわびて木陰に広げる夏料理 理香

風鈴や指で揺らして指さみし 楢
幼子や日傘閉ぢたり開ひたり 楢

夕立は夜まつりへの扉なり 万里子
うとうととせみしぐれに夢を見る 万里子
ラヂオから聞こえる夏の音日記 万里子

幼子が親を離れて夏の風 誠
口一杯頬張る茄子の可笑しさよ 誠
緑陰や佇むだけの老夫婦 誠
ワンセグで白球追いし晩夏かな 誠

めし処一人夏虫と戯れる 尚大
夏料理助手席指定の運び屋ぞ 尚大
涼しさや目にも舌にも響くなり 尚大

箸でもてしだれる茄子の実の重さ 正徳
木漏れ日と穴子が残す小骨かな 正徳
重箱を両手で開けて秋近し 正徳
重箱の穴子と私のピクニック 正徳

あなご喰む葉の間に覗く白い雲 大輔
夏の果炎える小径の無限かな 大輔
蟬時雨風凪ぐ庭の時止まる 大輔
山滴る稜線の人影も濃く 大輔
蟻たかる蟬の亡骸胡瓜噛む 大輔

IMG_2042.JPG

IMG_2040.JPG

IMG_2023.JPG

IMG_2035.JPG

IMG_2027.JPG

IMG_2024.JPG

IMG_2034.JPG

IMG_2039.JPG

IMG_2028.JPG

IMG_2029.JPG

IMG_2030.JPG

IMG_2041.JPG

111image.jpeg

112image.jpeg


______________________________
【第11回 書と俳句と季語ランチ会】
二〇一四年五月三日

《季語ランチ》
馬鹿貝と分葱のヌタ
桜海老と春菊の野蒜炒め
海苔の味噌汁

《俳句》
3色のだんごにゆだねる春の思ひ出 万里子

主を立てて一歩退きたる分葱かな 誠

向かいあい馬鹿貝を噛む昼下がり 大輔

春菊の字を書くリズム噛むリズム 理香
味噌汁に溶け込む海苔の香友の声 理香


kigolunch_IMG_4996.jpg

kigolunch_IMG_4997.jpg

kigolunch_IMG_4998.jpg

kigolunch_IMG_4999.jpg

kigolunch_IMG_5000.jpg

shotohaiku11_IMG_9038.jpg

shotohaiku11_IMG_9042.jpg


_______________________________

【第10回 書と俳句と季語ランチ会】
二〇一四年二月十一日

《季語ランチ》
新海苔雑炊
北寄貝焼き
ブロッコリーの味噌汁
生姜葛湯

《俳句》
黄はいづれ緑になりぬブロッコリィ 衣衣

椀に咲くみどりの花よブロッコリ 楢

味噌の海に浮かぶ縁島ブロッコリイ 万里子

歳経ても舌は忘れぬ雑煮かな 理香
小気味よく歯音も楽し北寄貝 理香

深い海延ばした海苔の軽さかな 本多

新海苔を四等分する同世代 異儀田

sho_IMG_7759.JPG

sho_IMG_7760.JPG

sho_IMG_7761.JPG

sho_IMG_7762.JPG

sho_IMG_7763.JPG

____________________________
【第9回 書と俳句と季語ランチ会】
二〇一三年十一月三日

《季語ランチ》
秋のきのこの炊き込みご飯
浅漬け大根
芋煮汁
さつまいも菓子(大きな房付き干し葡萄添え)

《俳句》
にんげんのひとりにふたつの茸かな 衣衣
くれなゐにグラデーションのあるりんごかな 衣衣
秋到来栗づくしに頬ゆるむ 衣衣

黒葡萄聖句一節あるやうに 楢

ほくほくと香と音味わう夜長かな 万里子

あの人の耳この人も茸かな 由美
芋菓子の角溶けとなりの話し声 由美
あばかれて全てなくなる石榴かな 由美

芋けんぴ砕く音のみ響きけり 正徳
直角を守る芋けんぴの甘さ 正徳
毛を生やし悠々寝そべる薩摩芋 正徳

新米の研ぐ音やさしく指のひえ 理香
瀬戸内の旅の香りのぶどうかな 理香

ぴの意味を想いつつまむ芋けんぴ 誠

2_IMG_6288.jpg

3_IMG_6290.jpg

4_IMG_6291.jpg

5_IMG_6292.jpg

6_IMG_6293.jpg

7_IMG_6294.jpg

8_IMG_6295.jpg

9_IMG_6297.jpg

10_IMG_6298.jpg

11_IMG_6299.jpg

12_IMG_6303.jpg

_____________________

【第8回 書と俳句と季語ランチ会】
二〇一三年七月二〇日

《季語ランチ》
アナゴ丼
冷や汁
ice labo「夏の思い出のアイスクリーム」
7月の白いアイス ~海辺のそよかぜ~
9月の秋色アイス ~金木犀の香り~

《俳句》
短夜やオリーブ白に溶けきれず 衣衣

夏料理くずしたる脚ゆうるりと 楢
氷菓とけますます眠くなりにけり 楢

アイスとは初恋前の恋心 万里子

匙用意されて私の氷菓かな 由美
冷汁の仕上げに落とす夏の雹 由美

青紫蘇とワインの氷菓弾む声 理香
サイダーの泡を見つめる白いセーラー 理香

生きていた証の穴子の小骨かな 本多
しばらくは氷菓を掬う匙の音 本多

新しいアイスクリームに頬(ほほ)落とす 竹内

初体験舌もとまどう氷菓かな 異儀田


____________________
【第7回 書と俳句と季語ランチ会】
二〇一三年四月二〇日

《季語ランチ》
桜湯
独活と若布と蛍烏賊のぬた和え
鱒寿司
浅利の味噌汁

《俳句》
たましいの色に似てゐる独活の白 衣衣

鱒寿司や箸にほろほろこぼれたる 楢

鱒寿司の酢飯屋ランチで笑顔咲く 尚大

鱒の寿し新たな友と舌鼓 理香
ほたるいか磯の香りに君を想う 理香

______________________

【第6回 書と俳句と季語ランチ会】
二〇一三年一月二十七日

《季語ランチ》
鰤大根
葱と牡蠣のオイル漬け
白菜の塩麹漬け
蕪の味噌汁
炊きたてご飯

《俳句》
蕪透けて味噌汁の中の永遠 衣衣
白菜は天使の羽でできてます 衣衣

屠蘇傾けうまきこととは熱いこと 楢
葱に断面図のありてお椀かな 楢

故郷の山稜に似た牡蠣の殻 本多正徳

伊予柑をうまく剥けない君といて 霞
ねぎはくさいだいこんのどけしうららかし 霞

牡蠣殻をさすって感じる表裏 異儀田

酢飯屋で苦手な牡蠣を克服す 尚大


_____________________
【第5回 書と俳句と季語ランチ会】
二〇一二年十月十四日

《季語ランチ》
鮭ときのこのホイル焼き
さつま芋の味噌汁
浅漬け
新米
葡萄

《俳句》
鮭の皮食んで忘れる浮世かな 衣衣
完璧な明るさでゐる葡萄かな 衣衣
葡萄甘し遠くへ行く方法 衣衣

指輪光らせ黒葡萄選りてゐる 伊吹

木犀に米炊く香りまじるかな 楢

浅漬のカリリモグモグシャクシャクリ 霞

日光を蓄え甘し葡萄かな 本多
新米の耳を澄まして味をきく 本多
包まれて焼かれし鮭の身の朱き 本多

新米を目に近づけて白い闇 異儀田
浅漬を噛みくだく音リズミカル 異儀田

ふれて知る蜜でぬれたる甘藷かな いわさき
新米の肺いっぱいに閉じ込めり いわさき

あと一句作って飲もうひやおろし 竹内

______________________
【第4回 書と俳句と季語ランチ会】
二〇一二年七月七日

《季語ランチ》
鯵丼
茄子の揚げ浸し
夏野菜の冷汁
ミニかき氷
ビール、ラムネ

《俳句》
ラムネ玉大事なものは触れられず 衣衣

七夕の笹あふれだすカフェの窓 伊吹

かき氷とかして明日は日曜日 楢

赤黄青とみどりのかき氷 万里子

水羊羹羊が三匹隠れてる まさのり

書けません水羊羹は書けません たけうち

雨上がり工場の街にうなぎの香 ゆみ
枝豆のつるり飛び込む腫れし喉 ゆみ

午後の五時夜を待ちわび呑む冷酒 誠

__________________________


【第3回 書と俳句と季語ランチ会】
二〇一二年四月八日

《季語ランチ》
鰆の刺身
鳴門のわかめと菜の花
茗荷
山葵
釜揚げ蛍烏賊


_________________________________

【第2回 書と俳句と季語ランチ会】
二〇一二年一月十五日

《季語ランチ》
お屠蘇
鰰の干物
切干大根の炊込ご飯
納豆汁
柚子どらやき

《俳句》
鰰が見つめる空の青さかな 衣衣

屠蘇うけて笑うあなたは耳赤く 藍子

柚子どらや短き午睡したくなり 伊吹

屠蘇酒あけすっかり全部忘れました 楢
屠蘇酒かな星の後ろを観たような 楢

喉奥に福運びたるお屠蘇かな 異儀田

柚子の皮食べれるものだと確信す 山宇

新年の伸びたる餅に笑ひあり 初
はたはたと大口開けて笑ひをり 初
飴色の屠蘇の甘みぞ夢心地 初
福沸ゆげの行く末じっとみる 初
屠蘇ふくみコートの襟をひきあげて 初

IMG_3349.jpg

IMG_3350.jpg

IMG_3351.jpg

IMG_3376.jpg

IMG_3384.jpg

IMG_3389.jpg

IMG_3395.jpg

IMG_3399.jpg

R0034058.jpg

R0034060.jpg

R0034062.jpg

R0034075.jpg

R0034076.jpg

R0034080.jpg

R0034083.jpg

R0034084.jpg

R0034085.jpg

R0034088.jpg

R0034090.jpg

R0034091.jpg

R0034092.jpg

R0034093.jpg

R0034094.jpg

R0034095.jpg

R0034097.jpg

R0034099.jpg

R0034100.jpg

R0034101.jpg

R0034102.jpg

R0034103.jpg

R0034105.jpg

R0034108.jpg

R0034109.jpg

R0034120.jpg

R0034125.jpg

R0034126.jpg

R0034127.jpg

R0034137.jpg

R0034140.jpg

R0034153.jpg

R0034156.jpg

R0034222.jpg

R0034224.jpg

_________________________
【第1回 書と俳句と季語ランチ会】
二〇一一年十一月二十三日

《季語ランチ》
秋鮭の西京みそ焼
生秋刀魚の塩糀和え

《俳句》
うをの字を空に放てり初秋刀魚 衣衣

秋灯や酢飯屋の寿司川の橋 楢

梢からひょいと顔出す秋刀魚かな 異儀田
脂浮くサーモンピンクに唾をのむ 異儀田

24_large.jpg

25_large.jpg

27_large.jpg

IMG_0016.jpg

IMG_2249.jpg

IMG_2251.jpg

IMG_2253.jpg

IMG_2258.jpg

IMG_2270.jpg

IMG_5270.jpg

IMG_5273.jpg

IMG_5274.jpg

IMG_5276.jpg

IMG_5278.jpg

IMG_5280.jpg

IMG_5287.jpg

R0032640.jpg

R0032645.jpg

R0032650.jpg

R0032651.jpg

R0032652.jpg

R0032653.jpg

R0032655.jpg

R0032659.jpg

R0032665.jpg

R0032667.jpg

R0032689.jpg

R0032698.jpg

________________________

【書と俳句の会】picnic in SUMMER2014

女子3人で俳句のzine(流通にのらない手作りの雑誌)を作る『hi→(ハイ)』。
朝の爽やかな時間に墨と筆できもちよく書道をする『朝書の会』。
ふたつの共催イベント、第12弾のお知らせです。

みんな一度は体験したことがある俳句と書道。続けているひとは少ないかも。
でも、大人として改めて向きあう「詠み」「書き」は素敵な遊びになるんです。

今回のテーマは<夏のピクニック>。

◇朝は、江戸川橋にあるお寿司屋の「酢飯屋」さんを会場にして、
開け放した窓から夏の空気を感じ、墨の香りを吸いこみ、夏休み気分で書を作品にします。
心地よい時間をお過ごしください。
◇午後はお店を出て移動! 
小石川植物園まで足を延ばし、「酢飯屋」さんの『季語お弁当~ピクニックversion~』を食べ、
さんぽしながら句を作ります。緑いっぱいの夏の季語を楽しみましょう。
◇俳句、書、お弁当、おさんぽ。五感をつかって夏を味わう一日を過ごしましょう!

◆日時/2014年8月17日(日)
【書の会】: 9:00~11:00(定員16名)
 移動:11:15頃~11:50頃
【ランチ】:12:00~13:00
【句の会】:13:00~15:00(定員12名)

※「季語お弁当」は、完全紹介制の鮨屋である「酢飯屋」さんに作っていただきます。
お弁当形式で、皆で取り分けていただきます。
※雨や猛暑の場合、近所の「白山交流館」でお弁当をいただきます。
※当日の交通費や入園料はお客様ご負担とさせていただきます。

◆会場/酢飯屋(有楽町線江戸川橋 4番出口から徒歩三分)

◆季語お弁当メニュー/煮穴子・トマトの酢漬け・茄子の揚げ浸し・胡瓜の浅漬け

◆参加費/A:書の会のみ 3,240円
     B:書の会+お弁当 4,320円
     C:句の会のみ 1,620円
     D:お弁当+句の会 2,700円
     E:全てに参加 5,400円
※すべて税込価格での表示とさせていただきます。
※書道道具をお持ちでない方:レンタル代として別途500円いただきます。

◆お申込・お問い合わせ/
●「お名前」
●「当日のご連絡先」
●「参加希望(A~E)のどれか」
●「書道道具レンタルの有無」
を明記のうえ、
shotohaiku@gmail.comまでご連絡ください。
お申込は先着順とさせていただきます。8月11日(月)〆切。