ブログ

しろいるか・シロイルカ・Delphinapterus leucas

[生き物]

viro0147.jpg

偶蹄目イッカク科シロイルカ属シロイルカ

『ベルーガ』や『シロクジラ』とも呼ばれます。
『ベルーガ』はロシア語で『白い』という意味です。
甲高い鳴き声が本当に綺麗で、たくさん大きな声を聞かせてくれましたが、
全くうるさいとは思わなかったです。
鳴き声が美しいので『海のカナリア』という別名もあるほどです。

平均寿命:25〜35年
体長:オス 4〜4.5m メス3.5〜4m
体重:オス 1〜1,5t メス0.5〜1t
出生時大きさ:体長 約1.5m 体重50kg

タラ、サケ、ヒラメ、シシャモ、コマイ、エビ類、カニ類、タコ、イカ、ゴカイ、底生動物など
1日に10〜20kg食べます。

地球上、最も寒い北極圏周辺、オーロラが見えるような寒い海にすんでいて、海氷の進退にあわせて氷縁に沿って移動します。
毎年決まった回遊をするハクジラの一種で、
春から夏には交尾や出産のため沿岸域や河口に入り、数千頭の密集した群れを作ります。
新生児は濃い灰色で生まれてきますが、大きくなるにつれて次第に白くなり、
12才ごろには、ほとんど全身が白くなります。
群れで行動するときは頻繁に鳴き声を発します。
この春夏の時期に、古くなった皮膚をこすり落とすラビングという独特の行動をします。

天敵はシャチやホッキョクグマです。

viro0157.jpg
背ビレがなく、

viro0162.jpg
頭は小さくて丸いです。

viro0092.jpg
おでこの場所にあるふくらみのことを『メロン』と呼びます。
水中で音を響かせるための脂肪が入っています。
大人のオスはとっても大きいです。
コブダイみたいですね!

viro0102.jpg

viro0099.jpg

viro0104.jpg

viro0108.jpg

viro0145.jpg
頚椎が融合していないため、
クジラの仲間では珍しく、頭を自由に動かすことができて首は自由に曲がります。

viro0137.jpg
くちびるがやわらかく、口をすぼめることができます。
水鉄砲のように水をふきだして、そこに空気が入ると
『バブルリング』になります。

viro0139.jpg

viro0112.jpg

viro0153.jpg
鼻は頭の上についています。
鼻の奥をふるわせて、色々な鳴き声を出します。

viro0103.jpg

viro0156.jpg
背ビレはありませんが、少し盛り上がったこの部分で氷を割ったりします。

viro0094.jpg

viro0097.jpg
胸ビレは、羽ばたくように動かして、小回りがききやすくなっています。
胸ビレだけを使って、泳ぐこともできます。

viro0150.jpg

viro0083.jpg
寒さに耐えられるように、脂肪がたっぷりとついているため
ずんぐりとしています。

viro0113.jpg

viro0151.jpg

viro0140.jpg

viro0105.jpg

viro0146.jpg

viro0126.jpg

viro0098.jpg

viro0148.jpg

viro0149.jpg

viro0133.jpg

viro0158.jpg

viro0159.jpg
イチョウの葉のような形をした尾ビレ

viro0160.jpg

viro0114.jpg

viro0080.jpg